私は合同会社アップ・フィールド・ブラザーズの代表を務める小山和孝と申します。当社は2022年に設立し、2023年より渋谷区上原にオフィスを開設して業務を営んでいます。
私はかつて、自身の父である小山哲夫が経営する株式会社シナジーキャピトルマネジメントにて、約5年間、IT担当として従事しておりました。社内のインフラ整備やシステム管理などを通じて、ITが業務の効率化や成長を支える重要な柱であることを実感し、より多くの企業や個人を支援したいとの思いから、ITサポートを中心とした事業を立ち上げる決意をいたしました。
その後、ChatGPTを活用した金融サポートアプリ「Qdeck」の日本での営業・販売に関するお話をいただき、革新的な技術を届けることを新たなミッションと捉え、当社の主力事業の一つとして取り組んでいます。
私たちは、企業や個人事業主の皆様に向けて、IT環境の構築・運用・サポートを通じて、業務の効率化と安定した運営を支援することを使命としています。ネットワーク設定やセキュリティ対策、クラウド活用、リモートワーク環境の整備など、実践的で柔軟なITサポートを提供しております。
お客様にとって「すぐに頼れる存在」であることを目指し、課題に迅速かつ丁寧に対応しながら、長期的なパートナーとして信頼されるサービスを心がけております。
アップ・フィールド・ブラザーズのITサポートを通じて、皆様のビジネスがさらなる成長と安定を実現されることを心より願っております。ぜひ私たちとともに、次の一歩を踏み出していただければ幸いです。
2025年5月
合同会社アップ・フィールド・ブラザーズ
共同代表(CEO) 小山和孝
早稲田大学に入学し、在学中よりIT分野に関心を持ち、株式会社シナジーキャピトルマネジメントにて約5年間、IT関連業務に従事しました。
その後、米国のSeattle Central Collegeで短期プログラムを受講。
また、大阪のダイニングバー「Art Dining Down」にて勤務した経験を通じて、お客様の立場に立って物事を考える大切さや、ホスピタリティの本質を学びました。この経験は現在のITサポート業務においても、お客様のニーズに寄り添う姿勢として活かされています。
その後、合同会社タシキを立ち上げ、代表社員として事業を開始。現在は商号を「アップ・フィールド・ブラザーズ」に変更し、中小企業のITサポート業務などを行っています。
社名 | 合同会社アップ・フィールド・ブラザーズ (英語表記:Up Field Brothers) |
所在地 | 〒151-0064 東京都渋谷区上原二丁目17番2号 201 |
共同代表 共同代表 | 小山 和孝(CEO) 小山 哲夫(Chairman) |
設立年月日 | 2022年11月30日 |
業務内容 | ITサポート業務 ChatGPT搭載・金融情報サポートプラットフォーム「Qdeck」の日本の営業・販売 コンサルティング業務 |
役職員数 | 2名(2025年5月現在) |